ブログ

檜山バターン(@hiyanimation)のブログです。note(https://note.com/batahiya)では別の記事を載せていてそっちの方がちゃんとしてます。このはてなブログは知人に読まれることを想定していることが多いです。

コミティア130とこれまでのコミティアに関するごく個人的な感想

今回で参加10回目、サークル参加8回目、本は今回ので9冊目

となった。

最初のころは漫画を書いたこともなかったので、想像をなんらかの形にするだけで難しさと達成する喜びがあった。

コミティア126でparing_ingの「アポン」に出会ったことで革命的に何かが変わった。こんなにカッコよくて面白い作品を(コミティアに限らずとも)読んだことが無かった。そのあと彼と交流することが叶ったが、俺の作品はゴミ同然であった。そこで悔しさを感じた俺にとって、「paringに見せられる作品を作ろう」と奮起した。

その奮起が空回りすることもあったが、前回のコミティア129の「性の輪廻gender roll」ではギリギリ許容できるレベルにできた気がする。しかしその時には既にparing_ingはSNSからもコミティアからも消えていた。

私の漫画に対する情熱は揺らがなかったが、コミティアに向けて描く明確な目標を失って、目的の薄い漫画を描きだしてしまった。

その結果途中で気をおかしくして、わけのわからなすぎる漫画を描いてしまった。

それが今回の作品、「追葬パラレル」である。

 


もうコミティアに出る意味はあるのか……とか思いながら今回のコミティア130に参加したが、

メタ認知」という異常な作品に出会えた。この作品は本当に面白い。着眼点、画面構成、言葉のセンス全てが完成されていた……。

そして作者の朝倉量子さんと話すこともできて、自作を買ってもらうこともできた。

でもこんなゴミのような自作をもらわれて、私は……という気持ちになった。

そういう悔しみを再び感じられて、幸福だった。朝倉氏が今後のティアにも参加されるかどうか、わからないが、俺はつぎのコミティアではもっとマシな、朝倉量子に見せられるような作品を作るぞ!!!と奮起できた。